最近行ったお仕事のまとめ
ご依頼内容
Nuroの回線を2本使い、インターネットの回線の分散化を行いたい。
・環境:LAN1:192.168.1.0/24 、 LAN2、LAN3にNuroからの配線を行う。
・VLANを作成し、ゲスト用WiFi環境を作成
いつも通り、ある程度簡単な部分はGUIで行う。
・Nuroの設定はGUIに則ってサクッと2回線分追加(LAN2、LAN3に接続)
回線の分散化というのをどうするのか悩んだ挙句4オクテッドめの数字によってLAN2、LAN3に振り分ける。(奇数、偶数にしてみてもいいがフィルターの書き方が超絶メンドーな感じがして妥協して10番毎に分けてみる)
ip filter 1001 pass 192.168.1.11-192.168.1.20,192.168.1.30-192.168.1.39,192.168.1.50-192.168.1.59,192.168.1.170-192.168.1.79.192.168.1.190-192.168.1.99 * * * *
ip filter 1002 pass 192.168.1.110-192.168.1.119,192.168.1.130-192.168.1.139,192.168.1.150-192.168.1.159,192.168.1.170-192.168.1.179,192.168.1.190-192.168.1.199 * * * *
こんな感じでフィルターを作る。
で、ゲートウェイの設定を
ip route default gateway dhcp lan3 filter 1001 1002 gateway dhcp lan2
にする。
そうするとdhcp lan3には1001、1002に該当するIPが通り、それ以外はdhcp lan2に行くと。
端末台数がソコソコ多い(数十台)と満遍なく振り分けられるかと。
最初lan2に対応するフィルターも書いてたのだが、VLANがあるとダメっぽい。
そこで、悩んだ挙句、YAMAHAのサポートセンターに泣きついてconfigを添削してもらう。
で、上記のお答えをいただく。それと一部GUIが生成したフィルターも一部変更しろと。
ip filter 101030 pass * 192.168.1.0/24 icmp * *
ip filter 102030 pass * 192.168.1.0/24 icmp * *
↓
ip filter 101030 pass * 192.168.0.0/16 icmp * *
ip filter 102030 pass * 192.168.0.0/16 icmp * *
サポート様ありがとうございました!