IPv6 その3

その2より

まだまだ愚痴る。愚痴りながら自分なりにまとめてみようかと。

さて、IPv6を導入しようとすると

プロバイダー(ISP)がIPv6のどの方式を採用しているのかまずそこから調べることになる。

そこで、その1で出てきたサービス名称のバラバラ具合。

通信方式に統一してややこしいサービス名称なんか使うな!って私は言いたい。

で、調べると

1. IPv6 PPPoE

2. IPv6 IPoE

の2種類が多い。で、日本ではIPoEが主流になっていて、IPV6 IPoEのなかにも

2-1. IPv6 IPoE MAP-E

2-2. IPv6 IPoE DS-Lite(transix)

2-3.IPv6高速ハイブリッド

2-4.IPv6 IPoE(4rd/SAM)

とある。

2-1と2-2の違いは大きくはネイティブ接続事業者(VNE)が違います。VNE事業者によって使われている通信技術がかわります。ほとんどのISP業者はこのどちらかになります。(ISP業者がVNEを兼ねる場合もあり、別VNEに接続する場合もある。)また、グローバルアドレスへの変換が2-1、2-3、2-4では家庭内(ルーター)で、2-2ではISP(VNE)でおこなわれるのが大きな違いです。(細かい違いはもっとある)2-3はsoftbankのサービス名で光BBユニットが必須である。使われている通信技術はsoftbank独自のものとあるが実際には不明。単なるIPv6 IPoE + IPv4との話も。2-4は現在ほとんど使われていません。

また、そこにIPv4を絡ませると話がややこしくなります。

2-1と2-2はIPv4を通信させようとすると+IPv4 PPPoEかIPv4 over IPv6または両方になります。

まとめると、(組み合わせの可能性は)

2-1-1. IPv6 IPoE MAP-E+IPv4 PPPoE

2-1-2. IPv6 IPoE MAP-E IPv4 over IPv6

2-1-3. IPv6 IPoE MAP-E IPv4 over IPv6+IPv4 PPPoE

2-2-1.IPv6 IPoE DS-Lite+IPv4 PPPoE

2-2-2.IPv6 IPoE DS-Lite IPv4 over IPv6

2-2-3.IPv6 IPoE DS-Lite IPv4 over IPv6+IPv4 PPPoE

2-3.IPv6高速ハイブリッド(IPv6 IPoE DS-Lite+IPv4 PPPoE? softbankのみでBBユニット必須)

の7種類になります。(そろそろ私もついていけなくなっています)

で、IPv4の話に戻りますが、その2での現環境がここに関わってきます。つまり、IPv4の現状をどうするのか?固定IPv4(DDNSの場合も)が必要かどうか?これが絡んできます。

2-1-2. IPv6 IPoE MAP-E IPv4 over IPv6のIPv4は固定IPが利用可能(NATステートレス)

2-2-2.IPv6 IPoE DS-Lite IPv4 over IPv6はIPv4の固定IPが利用不可(NATステートフル)

になります。そこで、2-2. IPv6 IPoE DS-LiteはIPv6 IPoE DS-Lite IPv4 over IPv6になってしまうと社内(自宅)サーバーやVPNなどが使うことができません。そういう環境下では2-2-1.IPv6 IPoE DS-Lite+IPv4 PPPoE使う事になります。

ISP側はこれくらいですが、実はまだ、環境による分岐は続くんです・・・

その4へ

 

 

 

regno について

コンピュータ関係の何でも屋モドキ
カテゴリー: ipv6, ipv6-etc, Network タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です